ピースサインとTPO

ピースサインとTPO


昨日のこと。息子の校外学習の写真を申し込もうと撮影業者のサイトにアクセスしたら、「顔認証機能」なるものがあった。ほんの数秒で全写真の中から息子が写っているものだけを表示してくれて、びっくり。
何年か前までは教室や廊下に掲示された写真を見るために学校に出向かなければならなかった。それがオンラインで注文できるようになってとても助かっているのだが、さらに便利になってもう長い時間かけて大量の写真を閲覧しなくてもいいのね!

とはいうものの、「ほんとに漏れなく選び出してくれてるのかなあ……」という思いもよぎる。だって全員同じ服装でマスクまでつけているのである、見落としがないほうが不思議だ。
そこで、その精度を確認することにした。いつも以上にていねいに写真をチェックしたところ、一枚漏れがあった。が、それは親の私でさえ確信が持てず本人に確認したくらい小さな後ろ姿で、ピックアップされていても注文することはないものだった。
次回からは安心して顔認証機能を頼ることにする。



ところで、その検証のために何百枚という写真を見たら、どっと疲れた。
目を皿のようにしていたからというのもあるが、ピースサインだらけの写真が延々つづき、酔ってしまったのだ。バスの中、班行動の最中、お弁当の時間、あらゆる場面でほぼ全員、先生までピースをしている。

日本人は本当にピースが好きだよなあ……。いやちがうか、好きとか嫌いとかでなく、そのポーズに意味もない。ただ、レンズを向けられたら反射的にピースサインが出るのだろう。
多くの人はシャイだから、シャッターが切られるまでの「じゃあ撮りますよ~、はいチーズ!」の間が耐えられないのだ。自然にしていようと思えば思うほど表情はぎこちなくなり、手のやり場に悩む。ギャラリーにキメ顔を見られて「写りを気にしている」と見破られるのもはずかしい。
そのどぎまぎをなんとかしてくれるのが、ピースサインなんじゃないだろうか。それとセットなら唐突な笑顔もそうヘンではない気がするし、ポーズをつくることに意識を向ければ照れくささを感じにくくなる。手持ち無沙汰も解消される。

とはいえ、ピースサインが似つかわしくない場面もある。
郊外学習は広島だったのだが、原爆ドームの前でもピースをしている子がいたのには驚いた。ポーズにもTPOがあると思う。
たとえば、ディズニーランドでねずみの耳をつけた女の子たちのピース姿はとてもかわいい。でも、風光明媚な場所でのピースサインはつや消しで、せっかくの景色がもったいないなあと思う。式典などで正装しているときもピースは似合わない。

ところでうちにも高校生がいて、友だちとよく自撮りをしているみたいだけれど、やっぱりピースをするんだろうか。
すると、「どんなピース?」と娘。どんなって、ピースといえばこれでしょと人差し指と中指でVの字をつくって見せると、やらないと言う。
「ピース写真をSNSにあげないようにって学校で指導されてるんだよ。最近のスマホのカメラは高性能だから、三メートル離れたところから撮った写真からでも指紋を盗めるんだって」
指紋を複製されるとスマホやパソコンを乗っ取られたり、マンションのオートロックを解除されたり、銀行口座のお金を引き出されたりする恐れがある。そのため、みんな裏ピース(手の甲を相手側に向ける)にしているらしい。
たしかに、私が持っている並みのスペックのスマホでも驚くほどきれいな写真を撮ることができる。それは見方を変えると、うっかり背景に写り込んだ郵便物の宛先や電柱番号までズームで読み取られるかもしれないということ。
そうそう、女性がSNSにアップしていた顔写真の瞳に映った景色から最寄り駅を割り出され、ストーカー男に襲われた事件もあったっけ。

スパイ映画には生体認証技術を使うシーンがよく登場する。私が大好きな『ミッション:インポッシブル』では指紋はもちろん顔、掌紋、声紋、虹彩、網膜といった生体情報によって、IMFのエージェントが指令を受け取ったり敵を探知したりセキュリティシステムを突破したりしている。
近い将来、現実の世界でも顔認証や眼球認証が一般的に利用されるようになるだろう。そうしたら、SNSにあがる写真はみんなこんなのになるかも……。

ピースサインとTPO


【あとがき】
私たちの頃とちがって、いまはダブルピース、たてピース、裏ピースなどピースにもいろいろな種類があるんですね。
自撮りをしている女子高生をどこででも見かけますが、指でハートをつくったり振り返ってみたり鏡越しに撮ったりと趣向を凝らしていて楽しそう。周囲の視線などまるで気にせずキメ顔やポーズをつくっていて、はずかしくないのかなあ……といつも感心(?)してしまいます。